30代事務職がストックイラストをはじめてみた

※初めてのブログ投稿なので、テストを兼ねています。そのうち修正します(2024/05/23)

どうして事務職がイラスト?

小さいころ大好きだったのは絵をかくこと。
しかし学生になってからはイラストを描くことはなくなり、あれよあれよといつのまにか事務職として就職。

上司から頼まれたプレゼン資料に使うための赤い矢印。

これのためだけに投稿型イラストサイトの利用規約や著作権関係をにらめっこをしながらふと思いました。
「これ自分で描いたほうが早くない?」

赤い矢印のために3時間ネットサーフィンをした末に出した結論でした。

絵を描くことが好きな人ならば、誰しも1回は思ったことがあるのではないでしょうか。
「自分の描いたイラストを売ってみたい」「好きなことを副業として稼いでみたい」

「下手の横好き」「30代前半」「イラスト初心者」

不安はありましたが、諦めずにストックイラストに挑戦してみることにしました。
このブログ記事が、同じようにイラストが好きで、副業を始めたいと思っている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。

 

ちなみに上司に使いたいといわれた画像はこんな感じのものでした。

 

登録したストックイラストサイト

私が初めに登録したのは「イラストAC」です。理由としては自分がよく利用していたのと、リーズナブルな値段でたくさんの素材をダウンロードできることが使用者の目線で便利だったからです。

そうです。使用者目線だったのです。これについてはあとから詳しく書こうと思います。

使用者目線ではなく、投稿者目線が大事!下調べが大事!ということを実感しました。

-ストックイラスト